• 2009.1.18

    田村神社厄除祭

    category:

     01160.jpg   01158.jpg

    田村神社は平安時代の初期に創建された古社です。坂上田村麻呂が鈴鹿峠で鬼退治したことにちなんで始まったのが、厄除祭です。毎年2月17日から19日の3日間行われ、厄除けの弓矢の霊験にあやかろうとする数十万人の参拝者で賑わいます。

     田村神社厄除祭でかにが坂飴というものが売られています。この飴にはこのような言い伝えがあります。
      むかし、鈴鹿山中に蟹のばけものが棲んでいて、旅人を食べていたそうです。それを聞いた比叡山の高僧「恵心僧都」が退治にのりだしました。僧都は蟹のばけものに「往生要集」を唱え、やがて蟹の甲羅が八つに割れ、バラバラに砕けました。
     僧都は、村人たちに蟹のために小塚を作り霊を慰め、八つ割りになった蟹の甲に似せた飴を作ることを教えて、「この飴を食べておれば、災害をのがれることができる」と言いました。村人たちは、その教えを守り「かにが坂飴」をつくったそうです。

    ホテルからは少し離れていますが、新名神を使えば40分ほどで行けます。甲賀土山ICより5分ほど。

    大きな地図で見る

  • 2009.1.16

    節分祭(日吉大社)

    category:

    3569_1.jpg

    2月3日(火) 日吉大社 東本宮にて厄年・年男・年女の男女が集まり、厄除祈祷の節分祭を行なわれます。
    神事の最後には拝殿から表鬼門(東北)と裏鬼門(西南)の方角へ破魔矢が放たれます。
    破魔矢は厄魔を射抜くとされ、参拝者がわれ先にと矢を奪い合います。

    神事の後、豆まきが行なわれ、福豆と紅白の餅のうち、紅白の餅の中には崇敬者からの奉納品(お菓子や日用品)があたる「景品券」が入いってます。


    大きな地図で見る

    【日替わりランチ】

    洋食…ハンバーグステーキ、テリヤキソース         和食…鱈の雪見鍋

    p1160386.JPG          p1160385.JPG

  • 2009.1.8

    勝部の火祭り

    category:

    katube.jpg

    1月10日(土)20時から、勝部神社で行われます。ホテルから車で10分ほどです。

    勇壮な火祭り守山市だけでなく、県を代表する勇壮な火祭として有名で、県の無形民俗文化財に選択されています。祭の起源についてはいろいろありますが、一般には鎌倉時代、土御門天皇の病気が重いので占師に占わせたところ、数千年も生きている大蛇がその元凶だというので切り殺して火に焼いて踊ったところ、天皇が全快したことに始まるといわれています。

    当日、午後の間に祭の主役になる松明1本1本に、 神酒・鰯・豆腐を供えて祈祷しておきます。その後、3基の大太鼓が街中を練り歩いてから、夜8時ごろ、大蛇の胴体をかたどった大松明16基が境内に勢揃いします。 そして、若者が裸のまま神前で御神火から火をもらって一斉に点火します。

    そして、鐘や鼓を打ちなが ら、ふんどし姿の若者たちが、無病息災を祈願して

    「ごうよ」「ひょうよ」(御脳平癒の転)

    と大きな掛け声をかけながら乱舞するという、勇壮な火の祭典が始まります。 勝部で使われる松明は、長さ5?6m、直径40cmの 長い円柱で、材料には柴が用いられています。全体で大蛇の胴体を表し、木片は大蛇のうろこを表しているといわれます。

    katube2.jpg

    勝部で使われる松明は、軸が長さ5mから6m、直径40cmの長い円柱で、材料には柴が用いられています。退治された竜(大蛇)の胴体は、勝部神社に。頭部が住吉神社へ飛んだとの伝承に由来しそれぞれの松明は胴体・頭部をかたちどっています。

    同じ日に、浮気町の住吉神社でも同じように古式をとどめる県選択無形民俗文化財の火祭りが行われます。


    大きな地図で見る

  • 2009.1.3

    長浜盆梅展

    category:

    3402_1.jpg

    昭和27年に始まった慶雲館の長浜盆梅展は、今回で58回目を迎える湖国の早春を彩る風物詩。盆梅とは文字どおり梅の盆栽であるが、長浜盆梅展では2メートル以上の巨木や樹齢400年を超す古木など他所では見られない銘木を展示します。しかも長浜市が保有する約300鉢からローテーションで展示するため、期間中は何度訪れられても飽きることがない。


    大きな地図で見る

  • 2008.12.30

    琵琶湖博物館

    ただ今、滋賀県立琵琶湖博物館(草津市)・企画展示室では、「細密画で見る琵琶湖の水鳥たち」と題してギャラリー展示会を、来年2009年2月15日(日)まで開催されております。

    琵琶湖には毎年冬季に多くの水鳥が飛来し、その数は140種、おおよそ10万羽に達します。今回のギャラリー展示では、今森洋輔氏による細密画を通して、琵琶湖の水鳥を紹介されています。

    このギャラリー展への観覧料金は、無料となっております。これからますます寒い日が続きそうですが、暖房の聞いた博物館でゆっくり観覧されてみてはいかがでしょうか?

    また、来年4月1日から、観覧料金(入館料)が改定されるそうで、小・中学生が無料となる代わりに、大人料金が600円から750円と若干値上がりするようです。高校生・大学生は400円と現状のままのようです。

    琵琶湖博物館へは、当ホテルから車で15分から20分ほどの所にございます。是非行ってみて下さい。

    ?         詳しくはこちらから

            ↓      ↓     ↓

      http://www.lbm.go.jp/    

      http://www.biwako-visitors.jp/search/spot.php?id=718 

  • 2008.12.10

    びわこ盆梅クルーズ

    category:

    867_1.jpg

    早春の風物詩「長浜盆梅展」の開催とともに、「びわこ盆梅クルーズ」がこの冬も運航します。暖かな船内から雪化粧した湖国の冬景色を楽しんでみませんか? 大津プリンスホテル港、おごと温泉港にも寄港するので、湖国の宿でゆっくりと過ごしてから風情あふれる雪見船で長浜盆梅展へ出かけるのもおすすめです。

    <運航時間>
    1便 大津港発10:00→大津プリンスホテル港発10:20→おごと温泉港発10:45→びわ湖大橋港発11:05→長浜港着12:30

    2便 長浜港発14:10→びわ湖大橋港着15:25→おごと温泉港着15:45→大津プリンスホテル港16:10→大津港着16:30

    ※完全予約制ですので下記お問合せ先にて、ご予約下さい。
    ※平日でも団体(30名以上)予約の場合は、運行。

    お問い合わせは 琵琶湖汽船(株)さん http://www.biwakokisen.co.jp/

  • 2008.12.6

    湖上のイルミネーション

    category:

    otsukouirumi1.jpg  otsukouirumi2.jpg

    大津港マリーナでは、ヨットを通じた各種イベントを開催しておりますが、冬のイベントとして恒例のイルミネーションを開催します。
    湖面に輝く光ときらびやかに彩られたヨットの競演はまさに見事です!!
    是非お越しください!!

    期  間:平成20年12月7日(日)?平成21年1月10日(土)
    会  場:大津港マリーナ
    時  間:18時?23時
    アクセス:・JRをご利用の場合?大津駅下車徒歩15分
                   (※バス・タクシーもご利用ください。)
         ・京阪電車をご利用の場合?浜大津駅下車徒歩すぐ
         ・お車でお越しの場合?大津ICから約10分
          ※大津港駐車場(有料)がございますのでそちらをご利用下さい

    お問い合わせ:大津港マリーナ(TEL 077?523?5568)

  • 2008.11.19

    清水寺 秋の特別拝観

    category:

    kiyo-lit.jpg

    平成20年11月13日(木)?12月7日(日)
    午後6時30分?午後9時30分(受付終了)
    拝観料/大人400円 小・中学生200円
    ?

    「月の庭・成就院庭園」も特別公開
    平成20年11月17日(月)?12月7日(日)
    ?
    ?午後6時30分?午後9時(受付終了)

    清水寺は、春の桜に劣らず、秋の紅葉も有名です。
    南苑の新高尾・錦雲渓と北苑の紅葉谷を中心に全山錦繍を 装う景色は、堂塔伽藍の輪かんの美と調和して、まさに 観音の普陀落浄土を想わせます。煌彩はなおさらです。

  • 2008.11.16

    錦秋の玄宮園ライトアップ

    category:

    968_1.jpg

    井伊家4代藩主直興が中国唐時代の玄宗皇帝の離宮をなぞらえて造った名勝・玄宮園で夜の紅葉を楽しむライトアップイベント。ライトに映し出された紅葉が池に映し出された姿は、まさに幽玄の世界。

    光の祝祭彦根城ライトアップ「ひこね夢灯路」も期間中開催しています。

    開催期間 2008年11月15日()?2008年11月30日() 

  • 2008.11.11

    【オススメ】 京都・嵐山 花灯路 2008

    category:

    hntr-chik.jpg  見てくださいこの神秘的な光景

    hntr-toge.jpg  ライトアップされた渡月橋

    初冬の嵯峨・嵐山。清新なロマン溢れる名勝地の宵を楽しみ、そぞろ歩く…「京都・嵐山花灯路」。総延長約5キロの「灯りと花の路」、渡月橋周辺や竹林の小径一帯のライトアップ、いけばなプロムナードなど、灯りと花による演出で散策路を彩ります。また、周辺寺院・神社・文化施設では、特別拝観やライトアップも行われます。

    私も一度、見に行きましたが幻想的で神秘的。神戸のルミナリエ以上!さすがにこの時期寒いですが、一見の価値はあります!

    古都京都で『はんなり』して下さい。

    12月12日(金)?21日(日)  灯り点灯時間 : 17時?20時30分 雨天決行

    ホームページアドレス:http://www.hanatouro.jp/

    【嵯峨・嵐山】JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」など
    お問い合わせ : 京都・花灯路推進協議会 TEL 075(212)8173

    【本日の日替わりランチ】

    洋食…ミックスシーフードフライ、タルタルソース                 和食…ラフティ

    pb110107.JPG                     pb110109.JPG