NEWS
-
2009.11.16
11月16日(月)?11月28日(土)週間ランチメニュー レストラン花水木より
category:11月 16日(月) 【洋食】 牛肉と野菜のソティー、胡麻風味
? 【和食】 鯖の塩焼き、出し巻きと卸し添え
11月 17日(火) 【洋食】 シーフードミックスフライ、タルタルソース
? 【和食】 豚小間切れの生姜焼き
11月 18日(水) 【洋食】 スパニッシュオムレツ、トマトソース
? 【和食】 肉じゃが
11月 19日(木) 【洋食】 チキンのマスタード風味焼き
【和食】 天麩羅うどんと栗御飯
11月 20日(金) 【洋食】 牛サーロイン、チーズパン粉付け焼き
? 【和食】 魚の煮つけ、豆腐添え
11月 21日(土) 【洋食】 ポルチーニ茸のクリームパスタ
? 【和食】 味噌カツ丼
11月 22日(日) 定休日
11月 23日(月/祝) 祝日の為、休ませて頂きます。
11月 24日(火) ?【洋食】 豚ロース肉のロースト、中華風
??【和食】 鱈と法蓮草のピリ辛煮
11月 25日(水) 【洋食】 海老のピカタ、トマトソース
??【和食】 牛肉と厚揚げの甘辛煮
11月 26日(木) 【洋食】 エリンギ茸とチキンの柚子胡麻炒め
? 【和食】 舞茸天麩羅入り卸しそばともやし御飯
11月 27日(金) 【洋食】 牛肉と野菜のソティー、焼肉風
??【和食】 白身魚と秋野菜のピリ辛焼き
11月 28日(土) 【洋食】 蕪とアンチョビのパスタ
??【和食】 中華風豚丼
?今月の花水木ランチ…1500円 【税込み】 サラダ、スープ、ライス又はパン、デザート、コーヒー又は紅茶付き
『平目のワイン蒸し,カルヴァドス風味』
? 皆様のご来館、心よりお待ち申し上げております。
-
2009.11.14
♪長野県♪
category:皆さん
こんにちは
紅葉の季節となりましたが、皆さんはどこか行かれましたでしょうか?
先日、友達の運転ですが、長野県まで行ってきましたぁ?
?私、これが 初☆長野 でした
八日市インターから名神?、そして 中央道に乗り、 『 園原 』インターで降りました。
?『 ヘブンスそのはら 』 という高原のロープウェイに乗って、紅葉を見てきました
この時、初めて 『白樺の木』 を見ました
名前の通り、白かったです
さすが 『 高原 』 だけあって、とても寒かったのでお昼は温かい山菜そばを食べました
ご馳走様でした
初めての長野で、ついつい浮かれてしまい
? お土産もいっぱい買ってしまいました
今回、軽自動車で行ったんですが
?そのことを当ホテルの支配人に伝えたところ
『
?そりゃ自爆だよ
?』
と、言われました。
後で知ったんですが、途中で通る 『恵那山トンネル』 が、上り坂なうえ、日本で4番目に長?いトンネルなんですって
ハイ、『自爆』・・・の意味がよ?く分かりました
-
2009.11.13
太郎坊宮お火焚大祭 ? 東近江市 ?
category:?『 太郎坊さん 』 子供のころ、婆ちゃんが商売してたこともあり、毎年初詣に行ってました。石段を駈け上がると、目の前には高さ数十メートルの夫婦岩?(◎o◎)/!!
” 嘘ついたり、イタズラばっかりしてる悪い子はあの岩に挟まれるんや “って言われ、全速力で駆け抜けてた事を思い出します?
今年一年のけがれを祓い清める太郎坊宮( 正式名称:阿賀神社 )お火焚大祭は、全国のご信者から10万本の護摩の奉納があり、うず高く積み上げられたご神木が、天に届かんとばかりに燃え盛ります。この火の霊力で罪汚れを払い、家内安全、無病息災なども併せて願います。火の勢いが弱まると修験者や一般参拝者による火渡り神事や山伏問答も行われます。また、神賑行事として、氏子総代会による開運厄除けの大根炊き( 無料 )や、甘酒接待をはじめ、勝運うどん(450円)や、おみやげ物など多数販売されます。
● 開催日
2009年12月6日(日)● 時間 10:00?13:00頃
● 場所 滋賀県東近江市小脇町2247 太郎坊宮山上広場
● お問い合わせ先
宗教法人 太郎坊 阿賀神社
TEL:0748?23?1341● アクセス
公共交通機関 : 近江鉄道八日市線『 太郎坊宮前駅 』下車 徒歩 15分 ?????????? 車 : 名神八日市ICから20分 ※ 当ホテルより、お車で約40分 -
2009.11.11
あづちイルミネーション
category:安土城築城を描いた映画 『 火天の城 』 の効果で例年を大幅に上回る観光の方が詰めかけている安土町で、 年末年始恒例の 『 あづちイルミネーション 』 が、今年も織田信長像が建つ安土駅前北口ロータリー一帯で 開催されます。安土町商工会が、町と町観光協会との共催で、地域の活性化や観光PRを目的に毎年開催しているもので、今年で10回目を数えます。初日は17時から点灯式が行われるほか、同日15時からは、特産品の販売や模擬店等で賑わいます。
● 開催期間
2009年12月5日(土)?2010年1月11日(月/祝)● 開催地 滋賀県安土町 JR安土駅周辺
● 点灯時間
17:00?22:45● 主催者
安土町商工会● お問い合わせ先
安土町商工会 0748?46?2389 -
2009.11.10
レッツ・ゴー!京都。
category:皆さん
こんにちは
久しぶりに友達と京都へ買い物に行きました
まずはお決まりの、腹ごしらえ
京都へ来たら必ずと言っていいほど、立ち寄るパスタ屋さんが 『ポルタ』 の地下街にあります
お店の名前は 『 ゆであげのスパゲッティー 洋食麺 五右衛門 』 です
友達に教えてもらうまで私も知らなかったんですが、元々東海地方のお店で、名古屋辺りで火がついた有名なパスタ屋さんだそうです
確かにお昼どき、名古屋のお店も、ここのポルタ店も列が出来ています
本当に美味しいんで、私も友達もここのパスタが大好きです
オモイッキリ買い物を楽しんでる途中、京都駅正面に 『美女と野獣』 の人形が飾られてあったのが、とっても可愛いかったので、ついつい写真に収めちゃいました
?かっわい?ぃ
『3時のおやつは文明堂』・・・のカステラならぬ、3時のおやつは 『都路里パフェ』 ということで、伊勢丹の6階にある 『都路里』 でパフェを食べることにしました。
これが一番人気の 『都路里パフェ』 で、1050円なり
?皆さんも、機会があれば是非 『都路里』 のパフェを食べてみて下さいね
-
-
-
2009.11.6
京都のあかり
category:先日行われた「くさつ 街あかり 華あかり 夢あかり」は天候もよく、盛り上がってましたが、今回は京都での「灯り」のお話を。
初冬の嵯峨・嵐山。清新なロマン溢れる名勝地の宵を楽しみ、そぞろ歩く…「京都・嵐山花灯路」。
日本情緒豊かな陰影のある露地行灯の「灯り」といけばな作品の「花」でつなぐ散策路は総延長5キロ。嵯峨・嵐山の自然や景観を生かし、思わず歩きたくなる路を演出します。
渡月橋周辺をはじめ、竹林の小径や周辺寺院・神社・文化施設がライトアップされ、特別拝観・開館が行われます。また会場エリア内では数々のイベントが予定されています。10日間開催されますので、是非見に行って下さい。オススメです!但し防寒対策をお忘れなく!
開催日 12月11日(金)?20日(日) 17時?20時30分 雨天決行
◆灯りと花の路 約5km
◆渡月橋周辺一帯のライトアップ
◆竹林の小径のライトアップ
◆いけばなプロムナード
等々(予定)。特別拝観・開館 ライトアップの社寺(予定)
大覚寺、二尊院、落柿舎、常寂光寺、野宮神社、大河内山荘、天龍寺、宝厳院、時雨殿、法輪寺 -
2009.11.5
ちびクセとの約束
すっかり忘れてました
我が家の《 ちびクセ(一人息子) 》との約束!!今年のゴールデンウィークにお隣さん家族が、SL北びわこ号に乗って来たとの話を聞き、” 僕も乗りたぁ??い
“っと しかし、その日で春の最終日?? 秋にまた走るから、そん時は絶対に行こうねって約束してました
先日、SL北びわこ号運行の記事を見つけて?(◎o◎)/!! 忘れてたぁ?(@_@;)
SL北びわこ号運行( 米原駅?木ノ本駅 )
● 運行日
2009年11月1日(日)、8日(日)、15日(日)、21日(土)、23日(月/祝)● 時間 1日2便運行、米原駅発 : 10:09、13:26
● 運行区間
JR米原駅?木ノ本駅● 料金
普通乗車券の他に指定席券 大人510円・子供250円 ※全車指定席● ご予約
JR西日本5489サービス
通話料無料 0088?24?5489
又は、有料 078?341?7903
〈 受付時間 〉 8:00?22:00 年中無休● お問い合わせ先
長浜市観光振興課 0749?65?6521