NEWS
-
2010.8.13
マキノ高原ヨシたいまつ祭り2010
category:今年も開催!!
マキノ高原に竹ランタンとヨシたいまつを並べ、灯を灯すイベント
8月 21日(土)
マキノ高原ヨシたいまつ祭り 2010
12:00から開始、ふるさと屋台バザール
竹ランタン点火 ・ 朽木太鼓
影絵人形劇
ヨシ笛コカリナコンサート・ジャズコンサート
メインの『 ヨシたいまつ 』の点火は20:30から
ラストはエンディング曲とともに花火
過ぎゆく夏の思い出に是非
詳しい内容は ? ? ? から
-
-
2010.8.11
サマーフェスタinせた 瀬田川花火大会
category:湖国の夏祭り・花火大会も終盤を迎えます
8月 17日(火)
サマーフェスタinせた 瀬田川花火大会
大津三大祭『 船幸祭 』
祭りのクライマックスを盛り上げる約1200発の花火が夜空を彩ります
幻想的な景色となる瀬田の唐橋のライトアップもこの日が最終日
● 開催時間
19:50?21:00 ※荒天中止● アクセス
JR東海道本線( 琵琶湖線 )石山駅下車、徒歩15分 -
2010.8.10
生中継!!2010びわ湖大花火大会☆★☆
category:皆様こんにちは
8月に入り今年の夏も真っ只中ですね
さて、いきなりではございますが、↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ご覧下さい
滋賀県の夏祭りで1番と言っても過言ではない、8月6日に開催された大津市のびわ湖大花火大会へ
今年も……
行けませんでした
(なかなか都合が合わないもので……)
花火当日、当ホテルをご利用頂いたお客様で観に行かれた方も多くいらっしゃったので、花火を生で楽しまれた方も多いと思います
そんな中私はと言いますと…毎年滋賀県のびわ湖放送局からテレビで生中継される番組を家でクーラーをびんびんに効かせて涼しくのびのびと観て楽しんでます
今年もテレビの前で楽しんでました
来年こそは行ってみて、ここに花火の生写真を載せたいなぁと思ってますがね……
-
-
-
-
2010.8.6
★21日は嬉しいサービス★
category:本日(8月6日)はびわ湖花火大会ですネ?
今年もどんな花火が見れるか楽しみィ
いつも【レストラン花水木】をご利用頂きましてありがとうございます(*/∇?*)
ランチに来て下さっているお客様に嬉しいお知らせがあります!!
ホテル21の【21】を特別な日にさせて頂き、7月から、21日は?ポイント2倍DAY?を実施させて頂いております♪♪ 21日にランチに来て下さったお客様にスタンプを2倍プレゼントv(≧∇≦)v
レストラン花水木では、ランチの時に利用出来るポイントカードがあり、ランチ1つを食べて頂くと、1つスタンプを押すカードで、20個ポイントが貯まると800円割引させて頂いております(? 〃▽〃) → → 日替わりランチ?800円?サービスさせて頂きます!!!
8月21日も?ポイント2倍DAY?でございますので、ぜひレストラン花水木に足を運んで下さいませε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ ポイントGETのチャンス
皆様のご来館を心よりお待ち申し上げておりますo(≧∇≦*o)(o*≧∇≦)o
-
2010.8.4
醒ヶ井「梅花藻(バイカモ)」
-
2010.8.3
びわ湖「近江舞子浜」と「松の浦浜」水泳場
毎日暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
夏バテなど大丈夫でしょうか?
今回、びわ湖の湖西側で、比較的綺麗な浜を2箇所ご案内させて頂きます。
先ず、「近江舞子浜水泳場」ですが、比良連峰を背景に約4km続く白砂青松の浜。
「涼風・雄松崎の白汀」として、琵琶湖八景の一つとして数えられます。
キャンプや夏の水泳客で賑わうほか、ボードセイリングやバスフィッシングなど、
一年を通じてマリンスポーツのメッカにもなっています。
この浜は、びわ湖の中でも珍しく、直ぐに深くなる、いわゆるすり鉢状になっています。
その分、湖がとても綺麗な浜です。
「近江舞子水泳場」 → http://www.biwako-visitors.jp/search/spot_feature_1731.html
次に、「松の浦水浜泳場」ですが、この浜は湖西側の代表的な水泳場のひとつでもあります。
「近江舞子浜」と違って、比較的遠浅の浜でもあります。
びわ湖の水泳場水質結果に頼りますと、びわ湖の中で唯一AAの評価が出ている浜でもあります。
小さな子供様がいらっしゃる方などにもお勧めの浜かも知れませんね。
近くには行司の始祖が眠る志賀清林相撲公園もあります。
「松の浦水泳場」 → http://www.biwako-visitors.jp/search/spot_play_1737.html
ホテル21からでしたら、両方ともびわ湖の反対側なので、
1時間から1時間半ほど
かかると思いますが、京都方面から来られた方などには、帰りに寄ってみてはいかがでしょうか?