NEWS
-
2008.2.6
定期観光バス「近江八景見聞録?源氏物語千年紀と坂本盆梅展?」
category:観光バスに乗って、古来の名勝「近江八景」に因んだ景色をご覧いただきながら、千年紀を迎える、源氏物語生誕の地“石山寺”や源氏物語に出てくる横川の僧「源信」が建立した浮御堂の拝観、坂本の盆梅展を観賞する盛りだくさんのコースです。昼食には、坂本の盆梅にちなんだ、坂本盆梅弁当(比叡ゆばしゃぶ膳)をご賞味いただけます。
大津駅から、バスに乗ってゆっくり湖国滋賀をご堪能下さい。
大津駅から乗車の場合(昼食つき) 大人 7800円 子供 5150円 です。
期間 2月9日?24日まで
詳しくは→京都定期観光バスhttp://www.kyototeikikanko.gr.jp/course/index02.php/n_id=266/
今日のサービスランチ 洋食 豚ヒレ肉のチーズパン粉焼き↓
明日のサービスランチ 洋食→ウニのクリームパスタ 和食→鱈の雪見椀
-
2008.2.5
ランチメニュー
category:昨日、2月4日(月)からレストランのランチメニューが変わり、サービスランチが2種類に増え和食と洋食の二種類からお選び頂くようになりました。
和食は大変、健康的でヘルシー。洋食は見た目華やかで、食欲をそそるメニューとなっております。大変、お安く以前にも増し短い休憩時間を充実してお使い頂けるほど、早くご用意させて頂け、安心してお昼の忙しい時間帯でも来て頂けます。
リニューアルオープンを去年の11月にさせて頂き早くも3ヵ月が経とうとしています。
お客様に満足して頂けるよう今後とも努力させて頂きます。
お客様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
?カラスガレイのムニエル、菜の花のソース↓
明日のサービスランチ 洋食→豚ヘレ肉のチーズパン粉焼き 和食→天麩羅うどん
-
2008.2.4
2月4日(月)? 週間ランチメニュー ホテル21
サービスランチ[日替わり] ¥800 税込み …スープ又は味噌汁、サラダ又は小鉢付
?今週より同じ800円で洋食メニュー・和食メニューの2タイプからお選び頂けます
・ 2月4日(月) <洋食> 牛肉ともやし、ニラのソティー、胡麻風味
<和食> サワラの味噌焼き
・ 2月5日(火) <洋食> カラスガレイのムニエル
<和食> 肉団子と白菜のスープ煮
・ 2月6日(水) <洋食> 豚ヘレ肉のチーズパン粉付け焼き
<和食> 天ぷらうどん
・ 2月7日(木) <洋食> ウニのクリームパスタ
<和食> たらの雪見椀
・ 2月8日(金) <洋食> 鶏肉のソティー、テリヤキソース
<和食> 白身魚と揚げ出し豆腐の餡かけ
・ 2月9日(土) <洋食> すぐきの和風パスタ
<和食> 親子丼
・ 2月10日(日) 定休日
花水木ランチ[週替り] ¥1.500 税込み …スープ、サラダ、コーヒー、パン又はライス付
<魚> フグのポワレ、生姜風味のソース
<肉> タンシチュー、温野菜添え
皆様の御来館、心よりお待ち申し上げております。
新登場!サービスランチ和食 さわらのみそ焼き 京風おばんざい2品
-
2008.2.3
京都も雪…
category:休みがとれたため、子供を連れて京都の実家に1泊。久々にゆっくりできるのかと思いきや、京都にしては珍しくこの積雪!5cmは積もったでしょうか? 滋賀県の人は、雪道でも慣れているので、この程度の雪なら渋滞なんかしませんが、雪に慣れていない、ましてやスタッドレスタイヤなど「なにそれ?」状態。 京都市長選挙の告示日ということもあるのでしょうか、京都市内は朝から大渋滞! 道には、雪など積もっていませんが… みなさんノロノロ、ノロノロ… 安全運転はいいことだと思いますが… もうちょっと…
休みで、気分転換どころか余計にストレスが溜まったような1日でした。
明日の朝は、道路が凍結すると思いますのでみなさん気をつけてください。
-
2008.2.2
チームマイナス6%
category:みなさんご存知だとは思いますが、チームマイナス6%とは…
深刻な問題となっている地球温暖化。この解決のために世界が協力して作った京都議定書が平成17年2月16日に発効しました。世界に約束した日本の目標は、温室効果ガス排出量6%の削減。これを実現するための国民的プロジェクト、それがチーム・マイナス6%です。
以前から、環境にやさしく省エネと心掛けてはいますが、社員ひとりひとりの意識が低いのが現状… 日本人の悪いところで、赤信号みんなで渡れば怖くないではありませんが、私ひとりくらいなら大丈夫という意識の人が多すぎる! これではいかん!ということで、会社としてこのチームマイナス6%に参加させていただきました。 社員ひとりひとりがこのチーム員であることを意識して、美しい地球・限りある資源を守るため、出来ることから始めていきます。
手始めに、事務所の暖房の温度を20度に設定…
今日は、特別寒い1日でした。正直、暖房に慣れた体には堪えます… でも、何分かすると寒さを感じなくなりました。結構いけるもんです。この調子で出来ることから始めていきたいと思います。
-
-
2008.1.31
脱メタボ グンゼスポーツクラブ南草津
category:今日、社長からこんなのものを渡された。
そうなんです。南草津駅に4月にグランドオープンする「グンゼスポーツクラブ(仮称)」の案内と粗品です。
電車で南草津駅付近で見かける巨大な建物です。なんでも、このグンゼスポーツクラブは県下最大級だそうで、スタジオ、ジム、プール、準天然温泉、サウナ、ジャグジー、テニススクール、ジュニアスイミング、各種スクールをされるそうです。メタボリックな私に行けということなのでしょうか?
実は、このグンゼスポーツさんの建物の設計などを当ホテルの本社が担当したみたいで、会員さん募集のチラシをホテルに持ってきただけみたいです。 でも脱メタボの為、本気で行こかなぁと思ってます。
グンゼスポーツさん http://www.gunzesports.com/pc/club/minamikusatsu/index.html
-
2008.1.29
浜大津春待ち灯り2008
category:春とは、程遠い寒さが続いておりますが、浜大津では今年もライトアップイベントが開催されます。
2月3日(日曜)から14日(木曜)まで《12日間》、点灯は午後5時から午後9時まで
浜大津地区一帯が約5万個の灯りに包まれます。コンサートなどイベントも盛り沢山!約1世紀の歴史を持つ「社会教育会館ホール」で「食」と「音楽」と「灯り」をテーマにした”夜会”を開催します。ロマンティックな音楽と幻想的な灯りをバックに美味しいお食事をお楽しみください。
開催日:平成20年2月9日(土曜)から11日(祝日)
会場:社会教育会館(大津市浜大津一丁目4?1)3階 ホール
時間:各日とも午後5時から午後9時まで
(ただし、11日(祝日)は午後1時から午後4時まで”バレンタインスペシャルライブ”を開催)会場:大津市浜大津周辺 京阪浜大津駅下車してすぐ
大きなイベントは次のとおり・・・
各日のイベント:
2月9日(土) オールディーズナイト
○50’sの曲を中心に当時の衣装で演奏されます。また、午後5時から午後6時には大津おやこ劇場「マリンバコンサート」を開催します。2月10日(日) サタデーズジャズナイト
○前日とは趣向を変えて、ジャズだらけの夜です。セッション形式でメンバーが入れ代わりいろんなジャズが演奏されます。2月11日(月) 歌声喫茶
○日本の音楽も素晴らしい!!なつかしいグループサンズからニューミュージックまで、日本の音楽の原点をみんなで一緒に唄おう。
※出演者や演目は変わる場合がありますのでご了解ください。料金:入場無料、ただしお食事には料金がかかります。
お食事メニュー(予定):焼きそば、名物パン、ケーキ、ビール、ジュースなど
-