-
2009.2.10
♪ MK ♪
category:皆さん
こんにちは
今日はMKタクシーさんのお話をさせていただきます
皆さんは『MKタクシー』さんの名前の由来はご存知ですか???
この前MKタクシーの運転手さんに直接聞いてみたところ、MKタクシーは元々『ミナトタクシー』と『カツラタクシー』がひっついて出来たそうなんですね
で、それぞれの頭文字を取って『MK』タクシーになったんですって
・・・へぇ????
運転手さんの話では、車外の天井のハートマークの
ぼんぼりが
お客様から人気だそうです
可愛いですもんね。
ちなみに
ハートマークのぼんぼりが光ってる時は『空車』の意味だそーです
・・・これは常識ですよね。
先日、ホテル21にもMKタクシーさんがお客様のお迎えに来てくださいました
とても親切・丁寧な対応で、こちらが見習いたいぐらいでした。
MKさん、これからもよろしくお願いします。期待してますよぉ?
-
2009.2.6
直売所へ行こう! ?おうみんち編?
category:日中は段々と暖かくなってきた今日この頃、暦の上では立春を過ぎました。春はもうすぐですね・・・
さて、皆様、直売所ってご存知ですか?滋賀県には”道の駅”を始めとし多くの(野菜)直売所があります。
私も良く利用するんですが。直売所の良い点は?といいますと・・・地元の農家の方達が作った野菜を安く購入する事が出来る。
今回は守山市にある「ファーマーズマーケット おうみんち」をご紹介します。
こちらは2008年5月に出来たばかりの新しい直売所で毎回多くの人達で賑わっています。
中に入ると、野菜、果物、花などの売場に分かれており地元産を中心に、その他お米の販売、お惣菜、パン、菓子類も販売しています。
*普段余り見かけない珍しい野菜も売ってますよ!
名前は”プチベール”非結球芽キャベツ”→丸くない芽キャベツです。さっと茹でマヨネーズで食べてみました♪
また、直売所隣?のレストランでは、地元産の食材を使った料理(バイキング形式)を楽しむことができます。
行くポイントとしては(午後に行くと売り切れてしまうこともあるので)午前中に行くことをオススメします。
また少し先になりますが、こちらでは”守山メロン”(美味しいですよね?♪)の販売もあります。
興味のある方は是非足を運んでみて下さい。楽しいですよ?♪
<Shopデータ>
名称:JAおうみ富士 ファーマーズマーケット おうみんち(HPあり)
住所:守山市洲本町2785
TEL:077?585?8318
営業時間:9:00?18:00 バイキング:11:00?
駐車場 あり
大きな地図で見る -
2009.2.5
男の手料理?
category:手料理なんて、何年ぶりいや何十年ぶり。
もともと料理が出来ない私は、一人暮らしのときも外食・惣菜・外食・惣菜の繰り返し。作れるものと言えば、日清食品のカップヌーードルくらいでしょうか?
最近は、料理をする男性が増えてますが、料理ができない、いやしない人もまだまだいるようですが、否応なしにもしないといけないアクシデントがあり、料理?をすることに。
でも結局は、インスタントラーメン。近くのアルプラザに買出し。チャーシュー、もやし、卵、葱などなど。
結局はトッピングをするだけでしたが、インスタントなのでそれなりの味。
嫁さんは喜んでましたが、子供はお母さんのほうが美味しいと。そりゃそうやろ!
でも、自分が作った料理を家族が食べている姿をみると、なんかほっこりした気分になりました。これから、たまにはやってみましょかね。
【本日の日替わりランチ】
洋食…カキのベーコン巻き 和食…鶏と九条葱のうどん
-
2009.2.3
☆おすすめ☆
category:皆さん
こんにちは
2月に入りましたが、皆さんはいかがお過ごしですか?
たまには良いこともあるもので、お年玉年賀はがきで『切手シート』が当たりましたよぉ?
わぁーい
わぁーい
で、ここから話は180℃変わりまして、ピエリ守山の1階に『キャピターノ』というカフェがあります。ここの『朽木、宝牧場のソフトクリーム』が美味しいと同僚から聞いたので、この前早速食べてみました。
はい、確かに美味しかったです。一緒に食べた友達も美味しいと言っておりました。星3つです?
あと、大津一里山のフォレオの中にあるパン屋さんも、私は今気に入っておりまして、こちらも是非おすすめします
ところで今日は節分ですね。鬼は外
、福は内
。
皆様に
福がいーっぱい
来ますように
-
2009.2.2
♪コース料理(≧∇≦)♪
category:皆様かぜなどおひきになられてませんでしょうか?
1月も終わり、2月に入りましたネ?
?
今年は雪は積もるのでしょうか?
まだまだ
寒い日
が続きますが、風邪ひかずに頑張って行きましょうネ(*/∇?*)キャ
先日、アルバイトの方がお母さんと一緒にお昼を食べに来てくれました?
ありがとうごっざいましたッ
以前から予約を入れてくれていた様で、ランチのコースメニューを食べて下さいましたッo(≧∇≦*o)(o*≧∇≦)o
?【コースメニュー】
どれも全部美味しそうですね??(≧∇≦)キャー♪ って全部美味しいですッ?
(*/∇?*)
レストラン花水木は、月?土曜日(日・祝日は休み)ランチを営業しておりますので、ぜひぜひ足を運んでみて下さいませ(? 〃▽〃)ノ
ランチ営業時間はAM11:30?PM2:00となっております♪♪
日替わりランチは洋食、和食、共に800円です☆★ランチメニューはブログにて紹介しておりますので、ぜひご覧になって下さぃ ワーイε=ヾ(*・∀・)/
-
2009.1.30
フワッ、フワッ
category:彦根での用事をすませ、このまま帰るのはもったいないということで、久々に近江八幡に。
前から気になっていた、「あきんどの里」に向かうことに。ここは、おみやげ物屋さんや、体験学習などができる施設があり、レストランなどもあります。近江八幡観光の時には、是非立ち寄ってみて下さい。
さて、近江八幡といえばCLUB HARIEのバームクーヘン。
うちの家族のパターンは、日牟禮ヴィレッジ内にある日牟禮茶で食事をして、そのあとにCLUB HARIEでバームクーヘンを買って帰るというのがパターンなのですが、この日はあまり時間がなかったのでバームクーヘンだけ買いに行きました。
店内に入ると、「バームクーヘン只今焼きたてです!」とのこと。 焼きたてなんて聞いたことがないけど…
焼きたてですので、1人3個まででお願いしますの張り紙。 小さい形だったので、あまり気にもしていませんでしたが、せっかく来たんやし、ひとつだけ買おうということで購入。
帰りの車内で早速、試食。 今までに食べたことのない食感。バームクーヘンって、硬いイメージですよね。それが「フワッ、フワッ」なんです。 少々お高いですが、食べる価値は充分あります。
このことを、近江八幡に住んでいるスタッフに聞いたところ、焼きたてのバームクーヘンなんて聞いたことがないとのこと。最近、始められたのか。たまたまだったのか?分かりませんが、みなさん一度ご賞味を!
【本日の日替わりランチ】
洋食…ボルシチ 和食…海鮮辛味噌鍋
-
2009.1.28
★思い込み★
category:皆さん
こんにちは
早いもので1月も、もう今週で終わります。
ところでこの前、『舞妓はんひぃーひぃー』の話の中で、『早速ごはんに
かけて食べてみました・・・』という話をしましたが、皆さんは絶対に
ごはんにかけないで下さい。
昨日、山ほど七味を買って帰った友達に確認したところ、あれはお味噌汁や、うどん、そば・・・などにかけると美味しいらしく、決してごはんにかけるモノではないようです。
どうやら私は、七味をふりかけと勘違いしていたようです
ホント、『思い込み』って怖いなと思いました。
周りでは風邪が流行ってきております。皆さんも体調管理には十分に気を付けて下さいね。
私も、うがい・手洗い・気合いで頑張ります
それでは、良い一日をお過ごし下さいませ
【本日の日替わりランチ】
洋食…オムライス、トマトソース ??? 和食…魚の唐揚げ、餡かけソース
-
2009.1.27
県民にお披露目
category:先週の日曜日、このブログでもご紹介させていただいた滋賀県警の視閲式に行って来ました。
正直、あんまり行く気はなかったのですが、小さい子はパトカー、白バイ、警察官などの単語が魅力的みたいで。
11時からパレードだったんですが、かなり出遅れたため着いたときには、もう夏の海水浴状態。でも、チビは見たい、しかし見えない。肩車すること30分。ようやくパレードも終わり、県警本部の中を見学出来るとのことだったので、見に行こうと思ったら、冬のスキー場のリフト待ち状態。
さすがにもう帰ろうということになりましたが、この県警本部186億円なり。
「もったいない知事」でおなじみのの嘉田知事も来られてましたが、どんな思いで見ておられたのでしょうか?
【本日の日替わりランチ】
洋食…ミックスシーフードフライ、タルタルソース 和食…豚、ニラ、もやし鍋