-
2010.7.11
踊る大走査線 THA MOVIE 3 ヤツラを解放せよ
category:待ちに待っていた映画の3作目が上映されたので、早速見に行きました。
映画が始まった時は、ホント「待ってましたっ!」ってスクリーンに向かって叫びたくなりました。
二時間以上の大作なので疲れないかと思いましたが、結構気に入っているシリーズの映画でしたので全く疲れませんでした。
前回までの作風と違うのは、前の作品は足で捜査をし犯人を逮捕していましたが、今回の捜査はパソコンや携帯を取り入れた現代的
なものに変化していましたが、その中で唯一変らないというか、変われないものが人間である。
舞台となる湾岸署には、超個性的な面々が集まり、それぞれがキャラクターを演じているというよりもその人物として精一杯生きて輝い
ている。
その輝きが素晴らしくて、人間っていいな、仲間っていいなとこの映画を見る思います。
踊る大走査線の魅力って、画面の中で人間が生きていることにあるんだと思います。
日本の映画館では珍しい光景ですが、他の観客の皆さんも声を出して笑ってました、まあそれだけ愛されている作品なのでしょうね。
少しでもこのシリーズが好きなら映画館に足を運んでも損は無いと思います。
-
2010.7.7
◆◆ 内覧会 ◆◆
category:皆さん
?こんにちは
明日、いよいよ 『 三井アウトレットパーク竜王 』 がオープン致しますが、
一足先に当ホテルのスタッフが、本当に限られた者だけ入場出来る、
【 内覧会 】 に昨日行ってきましたので、今回はそのご報告をさせて頂きます
こちらは1F センターコートの様子です
さすが今日は 【 内覧会 】 と言うだけあって、どこの店舗もガラガラでした?
?
?
2F グルメ ・ フードコーナーには、以前うちのスタッフがこちらのブログで紹介させて頂きました、
? 湖華舞 ?のジェラート&アイスクリームが販売されておりましたので、もちろん食べて帰りました
【 物販 朝10時 ? 夜8時 】 【 飲食 朝11時 ? 夜9時 】 【 フードコート 朝10時30分 ? 夜9時 】
?こんな特別な日に行くことが出来た私達は本当にラッキーです
電車でのお越しの場合 → JR 東海道本線 「 野洲駅 」 「 近江八幡 」 より路線バスで約30分
?( 終点 「 三井アウトレットパーク 」 下車 )
車でのお越しの場合 →?? 名神高速道路「竜王IC」より約500m
?遠方からのお客様は是非、ホテル21をご利用下さいませ
-
2010.7.4
★SWEETS of NINJA★
category:皆様こんにちは
毎日ジメジメ
蒸し暑い日が続きますよね
そんな中、気分をスッキリ
晴らす為かのように先週の土曜日に、友人から教えてもらった京都の河原町(高島屋の近く)にある『SWEETS of NINJA』というお店に行ってきました
何と…ここは“忍者”がお出迎えしてくれる、スウィーツやケーキが食べ放題のお店で、店員さんはみんな忍者なんです
店に着いてみると…長い行列が出来ててビックリ\(
?0
)/ここのお店は予約が出来るということを知り、予約しておけばよかったかなぁと思いました
しかし、どうしても行きたかったので…頑張って待ちました。
店に入ってみると……
なっ何とそこは戦国時代にタイムスリップしたかのような世界
そして忍者がお出迎え
そして、お目当ての物がコレ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スウィーツがずら?り
もちろん食べ放題です
そしてスウィーツ以外にもパスタやカレーやサンドウィッチやサラダなど軽食も食べ放題でしかもドリンクバーも付いているので飽きずにたくさん食べられますね
今までに体感したことのない忍者のおもてなしとおいしいスウィーツで楽しさいっぱいのお店でした
京都観光されるならついでに立ち寄ってみてくださいね
-
2010.7.2
オモシロク ナ?ル
category:皆さん
?こんにちは
以前ブログで紹介させて頂きました、面白いお土産の “ 第2弾 ” を紹介させて頂きます
それがこちら。ジャンッ
?
?
今度は 『 オモシロク ナ?ル 』 です
これも 『 ヨク スベ?ル 』 と同じで、薬とみせかけてラムネ菓子でございます
?使用上の注意
・ このような時は服用を避けて下さい
「 人が牛乳を飲んでいるとき 」
「 盲腸の手術をしたばかりの人が近くにいるとき 」
「 お通夜や葬式など厳粛な場所にいるとき 」
?成分
・ ウケテショウガアレヘン/ 150ナ?ル
・ ワライトマラフェン/ 150ナ?ル
・ ミンナエガオナール/ 30ナ?ル
・ コナイウケルノナーゼ/ 5ナ?ル
・ スベルキセン/ 2ナ?ル
・ スベリシラズン酸/ 15ナ?ル
・ ドカンウケルン酸/ 15ナ?ル
?
?
?岡田JAPAN 本当にお疲れ様でした
?
?
-
2010.6.30
☆ 親子丼 ☆
category:明日から7月ですねぇ
もぉ夏真っ盛りですネ(笑)
話は変わりますが、長浜に有名な【親子丼】があるという事を耳にし、早速カーナビで検索
すると・・・ありましたぁ(*/∇?*)キャ そのお店の名前は『鳥喜多(トリキタ)』 皆様はご存知でしょうか?
車を走らせやっと到着?
お店に着いてビックリ!! AM11:45なのに、お店の前には長蛇の列…かるく15名程並んでいましたッΣ(゜ロ゜〃)
約30分後にお店の中に入れ、ひと息つくまもなく早速、親子丼を注文★(≧∇≦)★
きました!ジャジャジャジャ?ン
わぁ?
おいしそぉぉ(〃∇〃) 味がしっかりとついていて生卵とからめて食べるのがとても美味しかったデス(σ・∀・)σ
30分ぐらい待ったのにお店にいた時間は20分ぐらいでした(笑)
長浜に遊びに行った時はぜひ行ってみて下さい
『鳥喜多』のアクセス・詳しい情報はこちらをクリック ↓ ↓ ↓
http://restaurant.gourmet.yahoo.co.jp/0005088505/P061428/
長浜まで高速で行ったのですが、7月8日にOPENする『三井アウトレットパーク 滋賀竜王』が見えました
早くいきた?い
OPENまであと12日デス(? 〃▽〃)σ
-
2010.6.26
7のチカラ「マルハン」草津店
category:滋賀県草津市南笠(旧1号線の南草津と瀬田の間当たり)に、7のチカラ「マルハン」草津店のパチンコ店があります。
この「マルハン」は、オープンしてもう2年近くになると思います。少し前ですが、初めて行って来ました。
「マルハン」は、全国で253店舗を誇る巨大パチンコチェーン店で、昔テレビの特集で、ある店の店長が「1日の売上が多すぎる!」とオーナーから叱られる場面がありました。というのは、店がもうけ過ぎると、「お客さんが二度と店に戻って来ない」という事を言っておられるのです。
西日本の方は、まだ店舗も少ないですが、東日本の方では主力店舗になっていると思います。滋賀県には、「草津店」と「彦根店」の2店舗のみだと思います。
そういう信念のお店なので、私自信は負けてしまいましたが、他の店と比べるとお客さんも多くやはり出てる方だと思いますよ。
ホテル21から車
で通常なら15分位で行けると思います。パチンコファンの方、当ホテルにご宿泊頂いた時に、もし時間があれば行って見てはいかがでしょうか?
詳しくはこちらから → http://www.maruhan.co.jp/
ホテル21の「ビアホール21」、只今好評開催中です!是非お越し下さいませ。
-
-
-
2010.6.24
初☆★☆イオンモール京都
category:皆様こんにちは
とうとう入梅しましたね
そんな中、先週の金曜日に先日OPENしたばかりのイオンモール京都に行ってきました
ちなみにこの日はあいにくのどしゃぶりの大雨
でした
しかし、このイオンモール京都は京都駅から約5分の場所に位置しているので大雨だろうと余裕でした
初めは、駅からの道も全く分かりませんでしたが、今はOPENしたばかりなのでたくさん行く人がいらっしゃり、駅から行列みたいに人がたくさん歩いていたので「おそらくこの人たちもそこへ行くのだろう」と思いその人並みに流されてついていくと…予想通り
自然に着くことができました
着いてすぐ昼食を食べに、新潟発のラーメン店『越後秘蔵麺 無尽蔵』というお店に入り豚骨醤油らーめんを注文
それがコレです
?↓ ↓ ↓ ↓ ↓
いやぁ?美味い
麺が少し硬め??(上手く表現できなくてスイマセン
)で初めての食感でした
そして、その後はお待ちかねのショッピング
私的にはさまざまなテレビ局の番組のグッズがいっぱい売っている『TV ENTAME STORE』がオススメですね
特に関西だけのローカル番組グッズ売り場は遠方から来られた方に是非とも行っていただきたいですね
アニメからバラエティ番組まで様々なので子どもに帰った気分で楽しめました
そして夕食はコレ↓ ↓ ↓ ↓ ↓『ハンバーグドリア』です
何やらすごい行列ができてましたが、以外にスイスイ進んでいたので美味しくて人気なのかなぁと思わず入ったお店が『?神戸洋食亭?北野グリル』でした
昔懐かしい街の洋食屋さんで店の雰囲気もレトロな感じでした
まだまだOPENしていない準備中の店舗も多数ありましたのでまた行きたいですね
また7月8日には滋賀県竜王に三井アウトレットパークもOPENするのでこちらも楽しみですね